皆さんは骨密度という言葉を一度は耳にしたことがありませんか?
(骨密度とは・・・骨の中にあるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルのこと)
”骨密度”の数値が成人の平均の70%以下に低下すると・・・
骨がスカスカの状態になり、弱い力でも骨折しやすくなります。
この状態を「骨粗しょう症」といいます。
男性は70歳以降、女性は閉経後にこの骨密度は低下し始め、
骨粗しょう症による骨折のリスクが高まると言われています。
このような状態をふせぐため、ご自身の骨密度を知っておくのは非常に重要です
骨密度の低下を早期に発見するために、50歳を過ぎたら一度測定を行ってみてはいかがでしょうか?
当院では骨密度を測定する装置を導入しております。
検査結果もその場で知ることができ、結果により、治療のご案内もしておりますので、気になる方は一度ご相談ください。