今日から10月に入り朝晩の気温も段々と低くなってきました。
そんな時夜中に足がつってしまってつらい思いをした経験はありませんか?
睡眠中に足がつると疲れが取れた気がしませんし、何より 痛いですよね。。。
そこで今回は足や足の指が急につる=「こむら返り」の現象や対処法についてお知らせします。
足のつり=「こむら返り」とは
自分の意志とは関係なく、筋肉がなんらかの原因で急激に収縮することで、
そのまま硬直し痛みを引き起こすことを言います。
足がつる原因として・・・
・筋肉の疲労や筋肉自体の硬さ(体が極度に硬いなど)
・血行不良(気温の低下や長時間のデスクワーク)
・加齢による筋肉の衰え
・偏食などによるミネラルの不足
・多量の発汗や水分摂取不足による脱水症状などがあります。
~足をつらない為の予防策~
1.日頃から入浴やストレッチなどで筋緊張を解くこと
2.運動後などはスポーツドリンクなどで電解質(ミネラル)の補給をおこなうこと
3.体の冷えを防止すること(エアコンの当たりすぎや、入浴や湯たんぽの活用など)
4.普段から下半身に疲労感のある方は一日の終わりに、ふくらはぎのマッサージやフットケアを行うこと
~足がつった時の対処法~
・まず脱力し、つった足の筋緊張が和らぐのを待ちます
・ゆっくりつった筋肉を伸ばし痛みが治まるのを待ちます
・症状が治まったらゆっくりマッサージをしましょう。
頻繫に足がつる場合は医療機関に受診をお勧めします!!